国立大学法人福島大学  
キャンパスマップ|  交通アクセス学内施設サイトマップお問合せ一覧リンク

Q&A


学生生活について

奨学金のことで相談したいのですが…。

日本学生支援機構の他にも、奨学生の募集がありますので、学生課の窓口や掲示で確認してください。その他経済相談も受け付けます。

課外活動用に貸し出しを行っている物品にはどんなものがありますか?

デジタルビデオカメラ、ワイヤレスアンプ、集会用テントなどがあります。詳しくは学生課の窓口で確認してください。

通学手続き(JR、バス、自家用車等)について聞きたいのですが…。

大学に車で通いたい、通学定期券を購入したい等、通学の手続きについて、わからないことがあれば、窓口に相談してください。

落し物をしてしまったのですが…。

学内の落し物は学生課で一定期間保管しています。学生課の窓口で該当のものが届いていないか、確認しましょう。

学寮・アパートについて

入寮を希望しているのですが・・・?

入寮の手続きは、合格後にスタートします。合格者に配布される「入学手続きの手引き」に必要書類等についての記載がありますので、よく確認の うえ申請してください。なお、合格前の事前予約等はありません。

食事はどのようにするのですか?

学寮では食事の提供はしていません。各階にあるリビング(キッチン)を利用して自炊してもよいでしょうし、大学会館の食堂でミールカードなどを利用して食事している方もたくさんいます。ミールカードのことや食道・売店の営業時間については、福島大学生協(以下大学生協)に問い合わせてください。

門限はありますか?

門限はありません。
※24時間体制の寮母さんはいませんが、平日の9時〜16時の時間帯は学寮敷地内にある管理棟事務室に勤務している管理人さんに、寮生活に関する相談や、物品の修理・貸出などの依頼ができます。

物干しはありますか?

各寮の中庭吹き抜け部分に物干し竿が、寮内の洗濯場には乾燥機が設置されていますのでご使用いただけます。

金谷川周辺のアパートの家賃の相場は?

大学生協で斡旋しているアパートの相場では、金谷川周辺が4万円台前半(3万円台〜4万円台後半)、南福島周辺ではもう少し低い(3万円台〜あり、幅がある)とのことです。詳しくは、大学生協でご確認ください。

家電・カーテン・じゅうたん等は?

学寮居室にはエアコン・ベット・マットレスが、寮リビングにはコンロ・電子レンジ・湯沸かし器が備え付けてあります。また、寮居室に前の使用者が残していったモノ(冷蔵庫、カーテン、じゅうたん等)がある場合はそのまま使用いただくことも可能です。(窓の大きさは152cm×112cm、カーテンレールが160cmで、1・2階はダブル、3階以上はシングルとなります。)

寮には何年間入居できますか?

所定の最低修業年限※の間入居できます。また、学類生から院に進学する寮生は、所定の期間内に手続きを行うことで院進学後も寮で生活を送ることができます。
※最低修業年限…入学から学群・学類なら4年間(編入・学士入学は2年間)、大学院なら2年間を指します。(※博士後期課程の場合は3年間となります。)

2019年4月以降、休学もしくは交換留学している期間は上記最短修業年限から除外することになりました。例えば、学類生が6か月間休学すると、通常4年生の3月までが在寮期限のところ、9月末までが在寮期限になります。その期間も寄宿料、居室電気料、共同負担の料金を払い続けることで在寮し続けることが可能です。ただし、在寮可能期間が延びるのはあくまでもそれらをしていた期間分のみですので、半年間の休学で9月に卒業できない場合、在学途中でも退寮が必要です。

光熱水費はどのくらいかかりますか?

上下水道の請求が2カ月おきにある等のため月々の請求額は変わりますが、平均的には約8,000円/月となっています。

入学後も入寮することは可能ですか?

入学後も入寮可能です。
空きが出れば10月入寮の希望を募ります。また、4月の在学生向け入寮募集も行います。募集を行う場合はライブキャンパスや学生・留学生課前の掲示でお知らせしますので、ご確認ください。

寮居室関連設備の大きさは?

居室の広さですが縦4m弱、横約2.25m、高さ2.6m弱となります。出入口の扉は80cm×190cm、窓については152cm×112cm、カーテンレールが160cmとなります。居室の電気については20アンペアで2,000ワットまで利用可能です。居室にはベッド(92cm×200cm)とベッドマットレス(95cm×195cm)が備え付けられております。またテレビのBSですがBS対応のテレビとケーブルがあれば視聴可能です。

授業料関係

〈授業料の納入に関する問合せ先〉
場  所: 財務課 授業料等納入窓口 (事務局棟1F 正面入口左側の外階段か

                らお越しください)
窓口時間: 平日8:30〜12:15 及び 13:15〜16:15
 T   E   L: 024-548-8015

授業料は、どのように納めたら良いですか?(学類生、大学院生の場合)

@ 授業料は、年2回、前期分と後期分に分けての納入となります。
A 授業料は、本学に届け出た金融機関の預金口座からの口座引落による納入となります。全国の金融機関からの口座引落が可能です。
B 口座引落手数料 85円 をご負担頂きます。口座引落の際に、口座引落手数料が加算された金額が引落しされます。
C 学生本人または保護者名義の口座が使用できます。

【授業料口座引落日】
●前期分: 4月27日(ただし、入学した年度は6月27日)
●後期分:10月27日

※授業料に口座引落手数料(85円)が加算された金額が引落しされます。
※これらの日が銀行休業日(土日・祝日など)の場合は、翌営業日になります。
※在学中に学生納付金の改定が行われた場合は、改定時から新授業料が適用されます。
詳しくは、「授業料のご案内」をご覧ください。

補足 免除申請を行った場合は、結果が発表されるまで口座引落は行いません。
授業料免除結果に応じて、結果発表後に口座引落となります。授業料の免除・徴収猶予申請に関することは学生・留学生課へお問合せください。 


授業料口座引落のための手続きはどのように行いますか?(学類生、大学院生)

 WEB上から授業料振替口座を登録してください。こちらのページにアクセスし授業料口座振替申込ページからお手続きいただくようお願いいたします。
※登録期間中に1回のみ口座の登録が可能です。
6月、8月、10月、12月の各1週目に登録フォームを開放しますので、引落口座の変更や4月に
登録できなかった方の新規登録などはこの期間中にお手続きをお願いします。

 WEB上からの手続きができない場合は、財務課授業料等納入窓口で「預金口座振替依頼書」を
受け取り、口座登録手続きを行ってください。

 全国の金融機関からの口座引落が可能です。引落手数料(85円)が加算された金額が口座から
引落しされます。

授業料の口座引落の時期になったら、保護者宛に納入のお知らせ等はありますか?

学生向けに学内掲示及びLiveCampusでお知らせしており、保護者宛の納入のお知らせは発送しておりません。
学生の勉学に要する授業料ですので、学生さん自身に意識していただくようお願いしております。
学生自身に授業料について意識していただくことは、勉学意欲を保つ上でも大切なことと考えております。
また、可能な限り教育・研究に予算を使用するため、事務経費については極力抑えるよう努力しております。
なお、授業料の口座引落日については、こちらのQ&Aに掲載しておりますのでご参照ください

授業料の口座引落日に、口座への入金を忘れてしまいました。

口座引落ができなかった方等を対象に、毎月(ただし3月を除く)、口座引落日を設けています。
なお、口座への入金は引落日前日(銀行営業日、月曜日が引落日の場合は金曜日) までにお願いいたします。引落日当日では、間に合わないことがあります。各月の口座引落日は、その月の初旬に学内掲示板及びLiveCampusの掲示でお知らせします。

注意:授業料免除等の手続きをせずに、前期分・後期分授業料の口座引落日に授業料を引き落とせない場合は、滞納者として、督促の対象になりますので忘れずに入金するようにして下さい。

授業料がきちんと引落された事はどうすれば確認できますか?

預金通帳に以下のように記帳されますので、ご確認ください。

「ジユギヨウリヨウ」

「SMBC(フクシマダイガク)、「SMBC」、「SMBCファイナンス」、「フリカエ」、「フクシマダイガク自払」

この他金融機関によって印字が異なる場合があります。

授業料を納めないとどうなりますか?

授業料を納めていない場合、次のような経過をたどります。
(1)授業料を納めていない方は、滞納者として管理されます。
(2)7月上旬、滞納者の保護者宛(※)に督促状が送付されます。
(3)督促状の送付後も、授業料を納めなければ、引き続き滞納者として管理されます。
(4)11月上旬、滞納者の保護者宛(※)に督促状が送付されます。(前期授業料免除申請者のみ対象)
(5)1月上旬、滞納者の保護者宛(※)に督促状が送付されます。
(6)2月上旬、滞納者の保護者宛(※)に督促状が送付されます。
    なお、口座引落による授業料納入は2月が最後となります。
(7)3月上旬、滞納者の保護者宛(※)に、最終の督促状が送付されます。
    3月は口座引落が出来ませんので納入方法は督促時に案内します。
(8)3月31日(31日が土日の場合はその前日)までに、前期分・後期分の授業料全額が納入されなければ除籍となります。
※大学院生、現代教養コース、留学生についての督促状は本人宛となります。

授業料は、どのように納めたら良いですか?(研究生、科目等履修生の場合)

大学が発行する「福島大学授業料納入書」を使用し、銀行等の窓口から、お振込みください。
 なお、各銀行等の窓口で、振込手数料が必要になります。

 補足.学類生・大学院生の授業料については、こちらをご参照ください

授業料は、現金で納められないのですか?

学生が多額の現金を持ち歩くことによるリスクをはじめ、現金の取り扱いには多くのリスクが伴います。
福島大学では、安全性や確実性を重視する観点から、やむを得ない場合を除き、極力、現金の取扱を行わないよう努めております。

諸事情により、休学や退学を考えていますが、授業料との関係を考えた時、いつまでに手続きを行えば良いですか?

4月1日には前期分授業料が、10月1日には後期分授業料が発生します。
休学・退学をする場合でも、既に発生した授業料は納入する必要があります。(授業料を滞納したままの場合は、除籍となります。)
したがって、休学や退学の手続きは新たな授業料が発生する前に完了しておく事が望ましいと考えます。
具体的には、3月31日または9月30日までに手続きを完了するのが良いでしょう。
休学や退学の申請〜許可の手続きは、教務課の各学類・研究科担当の窓口で行う事になります。
休学・退学をお考えの場合は、手続きに要する日数も考慮のうえ、早めに相談することをおすすめします。

教育ローンを組みます。銀行から、授業料の金額を証明する書類を出すように言われました。どこで発行してもらえますか?

授業料の金額を証明する書類は、財務課 授業料等納入窓口で発行できますので、ご相談ください。
通常、申込日の翌日には発行できます。
また、「ホームページの写しでも良い」という銀行もあります。
その場合にはコチラを印刷するのが良いでしょう。

授業料免除関係

前期の授業料免除申請の手続時に免除が許可されたのに、後期の授業料が引落になりました。授業料免除は、1年分ではないのですか?

授業料免除は、1年に2回、前期分と後期分それぞれに手続が行われます。

検定料関係

検定料を振り込んだ後、やはり違う大学を受験することにしたため、結果的に出願を取りやめました。一度、振り込んでしまった検定料は返してもらえますか?

各募集要項に記載の場合に限り、検定料返還請求を受け付けます。
詳細については該当の募集要項をご確認ください。
なお、返還請求書が大学に届いてから、返還金の振込までは1か月半程度かかりますのでご了承ください。

入学料関係

福島県出身だと、入学料は安くなりますか?

福島県出身者も、県外出身者も入学料は同額です。

入学料免除関係

入学料免除や徴収猶予の申請を予定しています。
この申請は、入学料を納めた上で申請するのですか?

入学料免除や徴収猶予の申請をする方は、入学料を納入せずに申請することになります。
この制度は、入学手続時に入学料の納入が困難な方を対象としていますので、入学料の納入が可能な方は、申請の対象となりませんのでご注意ください。